教区

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要 四州教区法要常任委員会が開催されました。

1月26日、が本願寺塩屋別院を会場に開催され、常任委員5名(オンライン1名含む)にご出席いただきました。 会議では、慶讃法要行事について、期日、会場、内容などについて協議が行われました。 具体的な内容については、再度、常 … 続きを読む

四州教区だより第66号が発行されました。

今般、四州教区だより第66号(2022年12月26日)が発行されました。ぜひ、ご一読ください。

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要 四州教区第1回法要委員会が開催されました。

11月30日、本願寺塩屋別院を会場に開催され、教区内から14名の委員様(オンライン2名含む)にご出席いただきました。 会議では、まず委員長、副委員長などの役員の選定が行われ、委員長に伊藤真乗さん(高松組浄宗寺)、副委員長 … 続きを読む

教区布教団 第2回委員会が開催されました。

11月1日、四州教区布教団の第2回委員会が本願寺塩屋別院を会場に開催され、7名の委員様(オンライン含む)にご出席いただきました。 会議では、来年に開催されます、第4連区布教使研修会の内容などについて話し合いが行われました … 続きを読む

第4連区仏教壮年会員研修会が開催されました。

10月29日、第4連区仏教壮年会員研修会が山陰教区仏教壮年会連盟結成40周年記念大会を併催して、「これからの仏教壮年会」と題し、くにびきメッセ国際会議場(島根県松江市)を会場に開催されました。 研修会は、連区内から150 … 続きを読む

教化団体連絡協議会が開催されました。

10月14日、「御同朋の社会をめざす運動」教区委員会の組織育成部会が主催し、教化団体連絡協議会が本願寺塩屋別院を会場にオンラインを併用し開催されました。 会では、各教化団体の代表様から活動の現況報告をいただいた後、団体の … 続きを読む

実践運動常任委員会が開催されました。

10月5日、四州教区の御同朋の社会をめざす運動常任委員会が本願寺塩屋別院を会場にオンラインを併用し開催されました。 会議では、各部長から、各部の推進状況の報告がなされた後、教区実践運動推進協議会の内容について協議が行われ … 続きを読む

「第4連区布教団 青年布教使研修会」PR動画が公開されました。

今般、9月29日(木)、30日(金)に本願寺広島別院を会場に開催される、「第4連区布教団 青年布教使研修会」にあたり、各教区のPR動画が公開されました。 今回の研修会は、各教区布教団で動画を作成し、その動画を受けて法話を … 続きを読む

第4連区 教区会議長、組長代表、教務所長協議会が開催されました。

9月7日、第4連区の協議会が本願寺塩屋別院を会場に開催され、連区内から教区会議長、組長代表、教務所長の皆さまが参加されました。 会議では、各教区から提案された、賦課基準の見直し、デジタル化の推進、布教伝道の強化などの事項 … 続きを読む

子ども・若者ご縁づくり委員会が開催されました。

9月6日、四州教区子ども・若者ご縁づくり委員会がオンラインで開催されました。 会議では、前年度の活動報告、今年度の事業計画案について事務局が説明した後、子ども向けの教材作製について、四州教区独自のキャラクターを作ってみて … 続きを読む