-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
カテゴリー
月別アーカイブ: 2022年11月
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要 四州教区第1回法要委員会が開催されました。
11月30日、本願寺塩屋別院を会場に開催され、教区内から14名の委員様(オンライン2名含む)にご出席いただきました。 会議では、まず委員長、副委員長などの役員の選定が行われ、委員長に伊藤真乗さん(高松組浄宗寺)、副委員長 … 続きを読む
塩屋別院本堂向拝の看板を書き換えていただきました。
11月26日、本願寺塩屋別院の本堂正面向拝の柱に掲げてあった看板が長年風雨に晒され、文字が読みにくくなりましたので、新しく書き換えていただきました。 当日は、木札をご寄付いただきました、永安総代にご臨席をいただき、新しい … 続きを読む
まるがめ第九プレコンサートのご案内
12月4日午後2時から、「丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会」が主催し、本願寺塩屋別院本堂にて、「2022まるがめ第九プレコンサート」が開催されます。併せて、「丸亀収容所にみる日独交流」と題し、丸亀ドイツ兵俘虜研究会の田 … 続きを読む
塩屋別院報恩講法要をお勤めいたしました。
11月15日、16日、本願寺塩屋別院の報恩講法要をお勤めいたしました。 15日の法要は、午前に大師影供作法、午後からは正信念仏偈作法第二種をお勤めし、講師に山田敎尚さん(本願寺派布教使・東海教区布教団副団長、三重県津市・ … 続きを読む
フードバンク香川にお下がりを寄贈いたしました。
本日、「特定非営利活動法人フードバンク香川」に本願寺塩屋別院納骨堂のお下がりと教区内のご寺院様からいただいた協力品を寄贈いたしました。ご協力をいただきました皆さま、ありがとうございました。 本願寺塩屋別院は、引き続き、宗 … 続きを読む
高松会館 報恩講法要をお勤めしました。
11月10日、本願寺塩屋別院 高松会館の報恩講法要をお勤めいたしました。 お勤めの後、ご講師の遠山信敬さん(福井県・福井教区若狭組円成寺)が「ご本願の教え」と題し、お話しいただきました。 講師は、「阿弥陀さまの教えはお念 … 続きを読む
教区布教団 第2回委員会が開催されました。
11月1日、四州教区布教団の第2回委員会が本願寺塩屋別院を会場に開催され、7名の委員様(オンライン含む)にご出席いただきました。 会議では、来年に開催されます、第4連区布教使研修会の内容などについて話し合いが行われました … 続きを読む
第4連区仏教壮年会員研修会が開催されました。
10月29日、第4連区仏教壮年会員研修会が山陰教区仏教壮年会連盟結成40周年記念大会を併催して、「これからの仏教壮年会」と題し、くにびきメッセ国際会議場(島根県松江市)を会場に開催されました。 研修会は、連区内から150 … 続きを読む
高知別院報恩講法要をお勤めしました。
10月27、28日と本願寺高知別院の「親鸞聖人報恩講法要」を営みました。 法要は、両日とも午前に宗祖讃仰作法、午後からは宗祖讃仰作法音楽法要をお勤めし、講師に山田行雄さん(勧学、岐阜県岐阜市・岐阜教区黒野組専長寺)をお迎 … 続きを読む